
中村陶志人さんの作品
もしかしたら、小鳥好きの方ならご存じかな?と思って書いてみました!
この方は陶芸家で、九谷焼という焼き物で作品を作ってらっしゃいます。
十年以上前に飼い主はこの方の「福良雀」シリーズの作品を見て一目惚れし、ちょこちょこ購入しています。
受賞歴もすごいのに、「芸術!」な感じではなく親しみやすくて可愛らしい野鳥を描かれるんですよね~。
トップ画像は一目惚れしたときにまず購入したコーヒーカップです。
長い間使っていた(普段使いできるデザインなのもいいんです)んですけど、数年前に落として取っ手を割ってしまったんです……。
すごくショックでした。
実は写真のは買い直した二代目なんです(笑)
買い直したときに気づいたんですけど、あれからこの方の作品、とても人気になってしまったらしく?
同じコーヒーカップなのに値段がとても上がっていてびっくりしました。
[itemlink post_id="2518″]
これは気軽に買えなくなってしまった! と、実はしばらく取れた取っ手をボンドでくっつけて使っていたくらい(汗)
でも、一度壊れるとどうしてもまた取れてしまいます。
熱いコーヒーをこぼして火傷も怖いので、覚悟を決めて二代目をお迎えしたのでした……。
買いなおしてみると今度は使うのが怖くなってしまい(笑)
普段使い用に、もうちょっとお手頃な別のカップを買いました。
泥沼です(笑)
このカップはよく使っているのでこのブログ画像にも写り込んでいます~。
懐かしいモノたんとのツーショット(!)
白いやつよりお手頃な理由は、きっとデザインなんだろうな~と思っています(笑)
なぜか内側に雀がいるんです。
なので、コーヒーを注ぐと雀は溺れてしまうのです……。
お皿も持っています。
ほそ長いお皿って意外に使い勝手がいいんですよ。家飲みとかで。
他にもいくつかありますが、食品を入れてしまっていました。
私は食器しか買っていませんが、玄関にどでーんと置くような見事なオブジェも作っていらっしゃいます。
ただ、目玉が飛び出そうなお値段です……。
買うより先に、それを置いても恥ずかしくないような玄関の家に住まないと!な気持ちにさせられます。
でも、大きいので可愛い野鳥が群れで十羽以上描かれているんですよねー。
これが全部手描きだからこんな値段になるのも仕方ないなあ……。
宝くじに当たったら欲しいもののひとつです。
撮影を見守っていたネル。
今週も体重25g超えが2日ありました。
安定して24.9g以下になればいいんですが……ちょっとずつシードを減らしてみています。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません