
ケージ好き?嫌い?
コンニチハ~(笑)
小鳥飼いの皆様、お宅の鳥たちは放鳥時、勝手に出てきますか?
我が家では大抵そうでした。
ケージの入り口を開けておくと喜んで出てきます!
ですが、ネルは基本的に「お手々タクシー」待ちなんですよね~。
トップ画像はお迎え待ちの状態です(笑)
最初は止まり木などに止まって待ってるんですが、わざと?知らん顔をしていると、トップ画像の所までやってきます。
それでも放っておくと、しぶしぶ…という感じで飛んできます。
我が家では珍しいパターンの子です。
ネルがおうち(ケージ)好きなのもあるかもしれませんね~。
放鳥が長くなってお腹が空いてくると勝手に戻ってご飯を食べたりもしています。
ケージに戻すときも、1時間の放鳥タイムが守れていれば、しばらく私の手の上で撫でてあげると満足して戻っていきます。
(時間が短いと嫌がって逃げようとします)
実家で飼っていた子たちは、ケージに戻そうとするととにかく逃げ回っていました(汗)
あ。モノたんの若い頃も逃げていたな~。
キンカチョウはマイペース度が高いので、気が乗らないとすばしっこく逃げてしまいます。
年を取ると飼い主への依存度が上がってきてそうでもなくなりましたが…。
腕に止まられると痛くなってきたので、今週は爪を切りました。
飼い主だって毎回ドキドキなのですが、今回は指を噛まれずに済みました!
もしかして保定が上達しているのか…淡い期待です(笑)
おねむなネルを上から撮りました。
撮影角度のせいか、ウインナーロールみたいになっちゃった(汗)
体重は25g前半のままです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません