
文鳥のひとり言
文鳥と一緒に暮らしている方々、お宅の文鳥さんはひとり言を言いますか?
ネルは結構言う方です(笑)
餌を食べているときが多いかな~?
男の子であればダンスを踊りながらさえずることもありますが、それとは別ですね。
見慣れない物や音のないところで、飼い主の姿も見えないところで鳴いているやつです。(呼び鳴き除く)
餌を頬張りながら「チッ♪チッ♪チュル」とか、小さく鳴いてます。
機嫌が良さそうなときが多いかな?
飼い主が小さい頃、実家でセキセイインコを少しの間だけ飼っていたことを覚えていますが、インコは一人でもよくお喋りしていますよね?
モノマネもうまいですし…。
でも自分の中では、フィンチはそれに比べると、必要なときしか鳴かない印象です。
鳴くとしたら、だいたい飼い主に何か言いたいとき(呼び鳴き含む)、起こっているとき(ギャルルル!というやつ)、巣に誘っているとき(キューキュー)でしょうか。
ネルは文鳥にしてはインコ寄り?というか、あんな感じでよくひとり言を言っているんです。
一人でブツブツ…文字にしてみると怪しい人(鳥)みたいですね(汗)
小鳥は人間と同じように声でコミュニケーションしていると聞いたことがあります。
文法まであるなんて研究も…!
ネルが何を言っているのか知りたいです(笑)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません