
健康診断の春だけど
先週の都内は5月か!?と思われるような陽気でした。(週末は寒くなってしまったけど)
おかげでネルも、放鳥中は気持ちよさそうにうたた寝する日が多かったです!
写真も可愛いのがいっぱい撮れて、飼い主はほくほくです。
(ハゲてるけどね~)
本当ならそろそろネルの健康診断の予約をしないといけないんですが、診察前に分かっている発作をあえて起こさせるのか…と今年はまだ迷っています。
連れて行くにしても、わざわざ寒い冬じゃなく、気兼ねなく行ける初夏くらいが良いのでは…とか思ったり。
(多分、ネルを引き取ったのが10月くらいだったので、そこから少しずつずれていって毎年2-3月になったのかも)
さいわいこれまで病気をせずに過ごしてきてくれたけど、これからネルはシニアになるので、診てもらわないといけないことも出てくるだろうと思います。
その場合は仕方ないと思いますが、現状で何もないのに発作を起こさせるのは、健康を目指す上で本末転倒な気もするんですよね。
診てもらえる内容に限りがあることを受け入れた上で、フンだけ診てもらう感じはどうかな~?とも考えています。
ネルの前まで、我が家で発作を起こした文鳥はいませんでした。
なので何も考えずに済んでいたんですが、そうさせてくれていた子たちだったのだなあと思います(笑)
親の心子知らず…。
春の陽気に誘われてお口もパカーと開いてしまっていたネルです。
この間、鋏で切ってあげた羽とそのすぐ下の羽が重なって、面白い見え方をしていたので撮りました。
羽のねじれがなくなったせいか、今はパタパタと自由に飛んでいます(汗)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません