
換羽の小休止とツボ巣の飾りつけ
今週あたりから、ケージにモノたんの羽がぴたっと落ちなくなりました。
モノたんは昔(若い頃含む)から、何度かに分けて換羽が進んで行くタイプなので、たぶん今年もそうなるのだと思います。
抜けるのがお休みなだけで、今はにょきにょき生えてくるターンなようです。
頭やほっぺがツクツクし始めました。
ところでこれも去年、少し気になっていたのを思い出したのですが……。
ネクトンBIOを飲ませると、モノたんは明らかに「ハイ」になるんです(汗)
翌日からなるのですぐわかります。
モノたんだけかなあ(汗)
具体的には、さえずりまくったり、止まり木の上で羽ばたきしまくったりします。
日中、昼寝せずに動き回る時間も少し長くなっている気がします。
他にいませんか~……(汗)
BIOはお薬成分が強めらしいので、人間が栄養ドリンクを飲んだときみたいになっているのかな?
元気がないのとは逆だし、去年もそうだったので、そこまで心配はしていませんが、気にはしています……。
一方でネルは、また風切り羽がはらりと落ちました。
落ちたというか、ツボ巣の柵にしちゃっているのを発見しました(笑)
よく見ると、ツボ巣にぶっすり突き刺してあるんです……。
数日様子を見てみましたが、今のところ、取り除かれる様子はありません。
わざとっぽい。
ネルはツボ巣にものは持ち込まないので、これはどうも、巣材扱いになってしまったみたいです(汗)
去年は3月に同じように風切り羽が落ちたみたいです。
これでいうと、ネルの進行も去年より一ヶ月くらい前倒していることになります。
[blogcard url="https://piyocom.co/%e3%82%b7%e3%83%8b%e3%82%a2%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%ab%e3%80%81%e6%8f%9b%e7%be%bd%e3%81%ae%e3%81%8a%e3%82%8f%e3%82%8a/"]
暖冬が影響しているのでしょうかねえ?
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません