
低空飛行だけど元気です
換羽中のモノたん。
今この時点では羽の抜けは収まっていますが、体重はぎりぎり健康判定の低空飛行が続いています。
(去年もそうでしたので、特に心配はせずにいます)
お腹が空くのか、ごはんはいつも以上に食べているのですが……。
多分、換羽のエネルギーに使われているのだと思います。
しかし文鳥のネルは、換羽時期は逆に体重が増えてくるんですよね。
今年はまだ風切り羽が数枚抜けただけなのですが、体重はほぼ1g増えてしまいました(汗)
年齢や種類が関係しているんでしょうか。
この違いはどう言う仕組みなんだろう……?
モノたん、ケージの中ではいつもと変わりない元気なのですが……。
放鳥中はぐっとおとなしくなってしまいました。
あちこち歩き回ることもなく、私の手から降りたがらない日、ケージから出たがらない日もあります。
体調が悪かった頃の行動に少し寄っている感じです。
なので最近は元・お散歩コースへのお手々タクシーはお休みして、ケージ近くのスペースで少し遊んで放鳥はおしまいにしています。
降りたがらない日は手の中でしばらく撫でてあげるだけの日も。
今日は降りてくれていました。
給餌補助をしていた頃の名残で、お気に入りになってしまったタオルの上をウロウロ。
(湯たんぽを包んでいたタオルです(笑))
ここで過ごす時は、なぜか?「大好きん」のケースをつついたり囓ったりするのが今のブームみたいなんです。
特にフタ部分のギザギザ部分が好きみたい。
カツカツ音が響くのが楽しいのかなあ?(汗)
体重を測りつつ……モノたん的にはおやつタイムです。
最近は腰のあたりの羽がポワポワと逆立っています。
チュチュを履いているような感じで遠目にはちょっとカワイイのですが、この部分の羽は痛んでいるのでうまく収納?できないみたい。
早くツルツルボディになろうね~。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません