
冬の定位置
どんどん気温は下がってきて……。
ネルを放鳥しているときも、手のひらをしばらく温めないとお握りできなくなりました。(冷たくて)
こうなってくると、ネルの居場所も変わってきます(笑)
リラックステージの上です(トップ画像:笑)
ヒーターの熱はケージの上へ上がっていくので、この場所がケージの中で一番暖かいんだと思います。
人間で言う「こたつ」かな?
ちなみに、これまで我が家にいた文鳥たちの中には猛者もいて、真冬はヒーター(40w)の上に座る子もいました。
低温火傷するから、ケージ内にヒーターは入れるなという意見もありますよね。
ただ、うちの子たちについて言えば、熱くなるとどくし、寒くなるとまた座るということを自分でやっていたみたいです。
火傷になった子はいませんでしたね……。
(もちろん、その子によると思うので、きちんと見て上げて下さいね)
ネルの場合はリラックステージの上が定位置になりました。
そうなって困ることは、そこがフンだらけになってしまうこと(汗)
木なので、乾くと結構こびりついてしまい、軽く拭いたくらいでは取れなくなってしまうんです。
毎回歯ブラシでごしごしやっていたんですけど、最近いいものを見つけました。
[itemlink post_id="2651″]
ケージ用のウェットシートです。
専用のシートだけあって、擦るだけで乾いたフンくらいは難なく取れます。
これなら掃除を待たずにさっと拭けます。
フン以外にも、ケージについた水はねなども綺麗に取れてびっくり。
こまめに使っていれば、水場での丸洗いは減らせそうです。
冬は嬉しい。もっと早く使ってみれば良かった!
成分はもちろんペットには安心とあるんですが、最初はちょっと心配でした。
十分乾いてからネルをケージに戻して様子を見ることにしています。
今週、もう数回使いましたけどネルは元気です。
暖かい場所にいても好きなおやつが差し入れされたり、放鳥で扉があるとすぐに降りてきます!
外にはやっぱりでたいみたいですねー。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません