
節電さむさむ。
先週、東北で起こった地震の影響で同地に建つ発電所が動かなくなってしまい…。
今週22日は「関東の電気需要が多すぎて停電するかも!」という事態になっていました。
「なるべく節電して下さい」とのことで、我が家で効果がありそうなことと言えばテレビとエアコンの停止…。
でもこの日に限って、都内では雪が降るほど寒かった!
我が家にはガスの床暖はありません(涙)
なので厚着で凌ぐしかありませんでした…。寒かった…。
ネルのケージにつけたヒーターはつけておいたんですが、部屋が冷えているとどうしてもパワー不足らしく、温室化していてもケージ内の温度計は20度を切ってしまっていましたね。
でも、この記事を書いている途中に思い出しました。
モノたんのためにとりつけた、でっかいサブのヒーターがあったじゃないか!
(ネルのお尻を撮りたくて、昔撮った写真です。大袈裟なアングルになってしまった:笑)
当日はなぜか全然思い至らず、使いませんでした(汗)
つけていたら相当暖まっただろうに…ポンコツな飼い主で申し訳ないです。
寒いので当日はネルもツボ巣に入りがちだったんですけど、放鳥はせがむので出してやりました。
でも、ケージの外はもっと寒く(気温計で15度くらいでした)、飼い主の手も冷えがち…。
外をうろうろしていたネルは、暖かい場所を見つけました。
…バッテリーが動いているノートパソコンの上です(笑)
(トップ画像)
動物って暖かい場所を探すの得意ですよね?
猫とか…。
見つけてしまったので、ネルはもうどこうとしません。
この場所だと仕事にならないんですけどー。
(文鳥は指を近づけると反射的につついてくる)
この日は仕事もおおいに支障が出ました(涙)
幸い、次の日はそれほど大変な警報は出ずに済んで良かったです。
そう言えば、ネルだけなのかもしれませんが、お握り状態で10分以上昼寝をしていて、お腹がべったり手のひらにくっついていた後、
目が覚めて手から出るとすごく膨らみます。
寒いんだろうなあ…と想像はできますけど、ネル比で一番ぼわっと膨らんでいる状態になるので「か、かわいい…!」となります。
↑こんな感じ(笑)
福良雀は私も大好きなんですけど、これ、雀はすごく寒がっている状態らしいですね(汗)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません