
最近の遊んで攻撃
去年のネルは餌やおやつの取替をするためケージに手を入れると、噛みついてきていました。
ネルの場合は攻撃しているのではなくて、遊んで欲しくてクチバシで引き留めているのかな~と気がついて。
なので取替の作業中にネルをちょっと撫でるようにしてあげたら、噛むのを止めてじーっとして嬉しそうにしていたんですよね。
しばらくそれでうまくいっていました。
それが、年明けくらいから少しパターンが変わってきまして。
撫でられているときに、手の中に潜り込むようになったのです!
(トップ画像もそのパターン)
「もっとちゃんと撫でろ~(抱っこしろ)」
ということみたいです(汗)
放鳥中も昼寝場所として手の中はよく狙われるので、びっくりはしませんでしたが…。
笑ってしまうのは、ケージからネルごとそーっと手を引き抜いてみても飛び立つこともなく、
ご満悦な顔で座っていたこと(笑)
それ以降は、お世話でケージの中へ手を入れると、すぐ手の中に入ろうとしてくるようになってしまいました。
入られている間はお世話できなくなってしまうし、撫でるだけで済んでいた頃より明らかに長時間(すぐ切り上げると怒るので、少なくとも30秒くらい)居座られてしまうので…。
困ってはしまうのですが、まあ、また噛みつかれるようになるよりはいいですかね~。
下のは前から写真に撮りたかったけど、ずっとできずにいたネルの芸術?作品です。
分かりづらいかもしれませんが、おやつにあげたとうもろこしの食べあとなんです。
不思議な食べ方。皮の内側だけを綺麗にくり抜いて食べるんです~。
とうもろこしの皮って文鳥には硬いのかな?
いつもは翌朝、ケージの床か餌入れの中にカピカピになった状態で入っているのでよく分からない物体になっているから撮る気になりませんでした。
これも撮ってみると微妙ですが…(笑)
この日はまだ朝のうちにケージの外へ放り出されていたのを見つけたので、慌てて記録?に残してみました(笑)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません