
気のせい?爪が伸びない
仲良し(怖がらない程度…)のぬいぐるみと。
去年から、ネルは爪を一気に切るとてんかん発作を起こしてしまうようになりました。
なので毎月、数本だけ切って(時間を短くして)発作を起こさせないようにしていたんですよね。
でも、ネルのお世話を記録しているアプリで確かめたら、去年の11月末に切ったきりでした。
もう2ヶ月も1本も切っていません(汗)
忘れていたといえばそうなのですが、このシステム(?)を採用した頃は何もしなくても手に止まらせるとネルの爪がチクチクしてきて、
「そろそろ切らないと…」
とイヤでも思い出していたんですよね~。
で、今、チクチクしているかというとそんなこともなく。
我が家的には、短くもないけど伸びすぎでもない、というレベルです。
おかしいな~。
もしかして、小鳥の爪は冬は伸びなくなるとかいう説があるんですかね…?
どっちにしても飼い主は切らずに済んでいて嬉しいです。
春になってまたチクチクし始めたら、説の証明でしょうか?(笑)
ぴょこっと飛び出していた羽は、あれからハサミで切ってあげました(汗)
ネル自身も気にしていたみたいだったので、ハサミは怖がっていたけどほとんど暴れませんでした。
何かしてくれそうなのが分かっていたのだと思います。
今は翼がきれいに畳めるようになりました!
「ありがと!」
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません