お腹の鹿の子模様のところの羽。よく見るとハート型なのです!

シニアキンカ、初めての発作

モノたん,病院,老いじたくキンカチョウ

ついこの間の話になります。

モノたんは、生まれてはじめて発作を起こしてしまいました。

 

その日も、ケージから出して肩に乗せるまで、モノたんに変わった様子はありませんでした。

ただ、いつまでたってもモノたんは肩から降りてきません。

いつもなら、勝手に飛び降りて遊び始めるのに……。

 

おかしいなと思って、振り返ったら、モノたんはふらふらしていました。

そのまま、肩から転げ落ちてしまったのです。

 

おどろいて抱き上げましたが、足が立たず、頭が左右に振れていました。

意識は飛んでおらず、「どうして動けないの?」と、モノたんもとまどっているようでした。

 

10分ほどすると、手の中で立てるようになりましたが、頭の揺れは続きます。

もう10分ほどして、それも少しずつ収まっていきました。

 

午後からモノたんは元気を取り戻しましたが、私は何も手につきませんでした。

これも老化なんだろうか……?

それとも、恐ろしい病気だったら……?

 

不幸中のさいわいで、その日はたまたま、モノたんのために病院の予約を入れた日の前日でした。

今の獣医さん(鳥の専門病院)からは、何はなくとも、シニアなモノたんは、数ヶ月に一度の診察を勧められているのです。

その日はそれから、何も起こりませんでした。

 

次の日、病院へ行って、獣医さんに経過を話しました。

「目まいを起こしたんですね」と言われて、獣医さんが原因と思われることを話してくれました。

 

1.脳の障害

2.内臓の病気

3.てんかん発作

4.単なる脳のけいれん

 

3は文鳥だけだと思っていたのですが……。

同じフィンチであるキンカチョウにもあるそうです。

そして、キンカチョウは小さすぎて、原因究明のための検査はできないとも言われました。

(たぶん文鳥でも同じだと思います)

 

その場で触診など、できる診察はやってもらいましたが、異常は確認できませんでした。

 

原因を突き止められないので、対症療法しかないそうです。

発作だけで死んでしまうことはないので、ひどい発作が連続しない限りは、収まるまで待つ、とのこと。

(発作を止める)飲み薬や注射薬はあるので、小鳥の生活に支障が出る場合は、処方するとのことでした。

 

モノたんはまだ初回で、時間も短い。

ということで、先生いわく「かなり軽い」ため、様子見になりました。

 

ひどいと言うと、どんなものですか?と聞くと、「週に4回以上、または1時間以上、続くようなら連れてきてください」と返されました。

1時間も……。私は言葉が出ませんでした。

 

先々代の文鳥が、てんかん発作持ちでした。

ただ、その子の場合は、心理的な原因がから来るもので「苦手なものを見たとき、近づけられたとき」と分かってからは、それらを遠ざけることで、最後までほぼ発作は起こさずに済みました。

 

でも、モノたんについては、思い当たるふしがありません。

シニアだから出る、という症状ではないみたいですが、これまで問題は無かったので……。

やっぱり老いてきて、少しずつ体がうまく機能しなくなっていることが、どこかで引き金になったのかなあと思います。

 

今のところ、それ以来、発作は起こっていません。

 

これから若返ることはないモノたん。

もし原因が分かったとしても、治療が大変なら、何もしない方がいいのかもしれません。

薬でおさえられるなら、それも「老いじたく」になるのかな。

そう考えると、症状とつき合っていく覚悟も、少しだけできたような気がします。

キンカチョウのお腹の鹿の子模様のところの羽。よく見ると、先が二つに分かれていてハート型なのです!美しいデザイン。

 

*↓ 小鳥仲間がいっぱい!↓*

  • にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へ
  • にほんブログ村 鳥ブログ 桜文鳥へ
  • にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ