何をするつもり…?

手乗りくずれ文鳥、お迎え4日目-初めてのケージ掃除-

ネル,手乗りくずれ手乗り崩れ,文鳥

今日は、ネルのケージの清掃を予定していました。

 

荒鳥のケージ掃除の方法を調べてみると、同じケージを二つ用意して、入り口をくっつけるというのがあるそうです。

掃除の時は(掃除しないケージへ)移動してもらう。

確かにこれだと鳥のストレスは少なそうです。

 

でも、ネルは荒鳥ではないです。

それに、自分でケージに戻れるということだったので、放鳥しておけばいいかと考えていました。

 

しかし、うちに来て4日目。

今のところ、ネルが安心できるエリアはケージ付近しかありません……。

放鳥しても、絶対にケージ周りから離れないでしょう。

これでは掃除ができません。

 

このとき、「同じケージをもう一つ買っておけば良かった」と思ったのですよね(笑)

 

何をするつもり…?

試しにケージの入り口を開けてみたのですが、やっぱり出てきませんでした。

部屋にまだ慣れていないので、飛んでいきたい場所も特にないのでしょう。

いつもと違う気配に、止まり木にしがみついて、中からひたすら様子をうかがっています。

困りました。

 

でも、強制的に追い出すのは気が引けます。

せっかくタッチまで行ったのに、また嫌われて初日の状態に戻ってしまうのは、さすがに嫌なので……。

 

仕方が無いので、今日は敷き紙だけ変えることにしました。

ネルが入ったまま、ケージの金網を取り外すことに。

そのまま脇に置いておけば、ネルは飛び回らなくて済むはずです。

 

よくあるタイプ

ところで、ネルのケージはGBです。

いわゆる昔ながらのケージで、金網は底面のプラ部分と噛み合わせで繋がっています。

噛み合わせを外すとき、止まり木に、ガコン!と結構な衝撃がきてしまいます。

 

案の定、ネルはびっくりして、ケージの中で暴れ始めました。

ケガだけはしないで~。

あやまりつつ、そばで作業を始めました。

 

若い頃は問題ない…むしろおすすめ。

※一方、モノたんのケージは、HOEIの手乗りシリーズで、両側に片手でも外せるツメがついているので、衝撃もそんなにありません。取り外しのしやすさでは優秀なのですが……介護仕様にしにくいことに最近気がついて、ネルのは変えることにしたのでした。これは、別の記事にできたらと考えています。

 

ところが不思議なことに、始めてしばらくすると、ネルが落ち着きをとりもどしたのです。

 

ちらっと確認すると、掃除する私の手元をじっと見ています。

私と視線が合っていないせいで落ち着いたのか、それとも、もしかしたらケージの掃除を見たことがあるのかもしれませんね。

掃除が終わるまで、細くなってはいたものの、じっとしていてくれました。

 

そういえば……。

我が家では昔から、消毒以外の作業は、鳥たちを放鳥したままやっていました。

その間、鳥たちは、ひっくり返されたり横倒しにされたりするケージに、面白がって止まっていました。

拭き掃除をする私の手にちょっかいを出してみたりもして、遊びのイベントになっていたようです。

 

先代はお掃除タイムに張り切るタイプ。

自分のケージを掃除されていることも、理解しているような気がしていました。

我が家でお迎えした子たちのことしか分かりませんが……どの子も掃除中ははしゃぐのですよね。

ケージがきれいになると嬉しそうに戻っていきますし。

 

ネルもそうだったらいいのになと思います。

 

*↓ 小鳥仲間がいっぱい!↓*

  • にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へ
  • にほんブログ村 鳥ブログ 桜文鳥へ
  • にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ