「君、どこから来たの?」「文鳥のふるさとから……」

文鳥のルーツをあるく

ネル文鳥

しばらく間が空いてしまいました……。

数日のあいだ、海外へ行っておりました(汗)

 

インドネシアのバリ島(とジャワ島)は、文鳥のルーツだそうですね。

移動中の車窓から、小鳥屋さんをたくさん見かけました。

インドネシアでも、小鳥はペットとして親しまれているみたいです。

 

一般家庭の軒先にも、鳥かごがよくぶら下がっていて、眺めながら歩くのは楽しかったです。

インドネシア以外のアジアでも、よく見かけたのですが、やはり人気なのは「色が鮮やか」で「鳴き声がきれい」な鳥みたい。

 

バリ島でいちばん見かけたのは、ボタンインコでした。

ノーマル色ばかりで、色変わりの子は見かけませんでした。

かなり大きな声で鳴くので、日本では問題になったりするようですが……。

こちらは路地の喧噪(バイクなど)もすごいので、誰も気にしていません(笑)

 

あと、キジバトのような白っぽいハトが飼われているのもよく見ました。

こちらは、鳴き声が良いのかも。

 

ボタンインコなど、派手な鳥たちにお店の最前列は譲っていましたが、文鳥もたくさん見かけました。

こちらも、ノーマル以外は見かけませんでしたね……。

(ノーマルと言うより、原種といったほうが良いのでしょうか)

 

実は、以前も行ったことがあって、そのときに文鳥アートを探したのです。

以前は工房をまわって(と言えば聞こえは良いですが、車をチャーターしたらバックマージン目当てにあちこち連れ回されたという次第です)、そこでいくつも文鳥アートを見ました。

文鳥はインドネシア人にも、なじみ深い鳥なんだなあ、とうれしく思った記憶があります。

が、当時は購入に至らず……。

工房の作品は、質が良いので高めだったし、1m近くもある、大きいサイズのものが多かったせいです。

 

今回は、工房を回れるほど時間の余裕もなかったので、お土産市場のようなところにあるアート屋さんだけ覗きました。

 

しかし……前のようには見つからなくて。

鳥のアートは、変わらずたくさんあるものの、同じような種類の鳥ばかり。

買ってもらいたいから、人気のある種類に絞って描いているのでしょうね。

文鳥は……ということなのかも(涙)

 

一方で、お土産に持って帰りやすいように、30cmほどの小さいアートが増えていました。

これはうれしい変化です。

 

がんばって探して、やっと文鳥がテーマのものを見つけても、

今度はタッチが気に入らず……。

 

何軒目だったでしょうか。

ようやく、連れて帰りたい子たちにめぐり会えました(笑)

 

あったあ!

 

このお店に置かれている作品は、鳥のアートが多くて見るのが楽しかったです。

そのおかげで、この子たちも置いてもらえていたのかな?

 

カラーリングもなかなか。

そして、別のお店ですが、前回は見かけなかった「文鳥の木彫り」も見つけました。

作っている人、いるんだなあ!

他の種類の鳥たちと一緒にならんでいたんです。

もちろん、この子も連れて帰りました。

安く買うためには、値段交渉をしなくちゃいけないのですが、途中まで欲しくないそぶりをするのが、大変でした(笑)

 

連れて帰って、ネルとご対面。

ネルは……。

すごくすごく気にしていました(笑)

 

「君、どこから来たの?」「文鳥のふるさとから……」

大きさも、ほぼ実物大につくってあるものね。

自分と同じ大きさほどもあるオブジェに、ネルが初対面でここまで近づくことはないです。

仲間がいる!と思ってしまったみたい。

 

しばらくすると、ぜんぜん動かないので、飽きてどこかへ行ってしまいましたけど(笑)

 

そう言えば、「文鳥のルーツ」というタイトルつながりで。

ここ最近、文鳥飼いには心躍るニュースがありましたね。

 

 

地元の高校生たちによる、一大プロジェクト!

ここ最近は、ほとんど「弥富」じるしの脚輪をつけたヒナも見かけなくなって、運良くお迎えできた人は自慢しているくらいでした。

 

こちらもうれしいです。

応援しています。

 

 

*↓ 小鳥仲間がいっぱい!↓*

  • にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へ
  • にほんブログ村 鳥ブログ 桜文鳥へ
  • にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ

ネル文鳥

Posted by mokke