
手乗りくずれ文鳥、お迎え3.5ヶ月目-手のひらから顔へ-
ネルのおかげで、思い出したことがあります。
つい、ここ数日のことなのですが、ネルがまっすぐ、私の顔にむかって、飛び付いてくるようになりました。
それまでは、呼ばれると、私の肩か腕、手のひらに止まっていました。
じゃれる対象も、手だけだったのですが……。
手乗り文鳥は、飼い主に対しては、手よりも顔に向かってこようとする気がします。
攻撃したいわけではなく、より飼い主に近い場所に行きたがるからだと、手元の飼育書には書いてありました。
だから、気をつけないと目や唇をつつかれてしまいそうになるのですが、我が家の文鳥たちもそうでした。
ネルもそうなったのだなあ、と感慨深いです。
他の我が家の文鳥たちは、全てヒナから育てましたが……ある日こうなったのかどうかは、覚えていません。
ネルは手乗りくずれだったから(?)、ある日いきなり、こうなったのかもしれないですね。
ちなみに、先代文鳥も隙あらば顔に寄ってきましたが、どうも私自身が好きと言うよりは……。
私の口の中にもう一羽の文鳥が住んでいて、そこから先代を呼んでいると思っていたふしがあります(笑)
ちょっと、アブノーマルな思考ですね……。
先代は、どうにかして、姿の見えない仲間を見たくて、口ばかり狙ってきていました(笑)
ネルはノーマル(笑)
私の顔全体が気になって仕方ないようです。

この間、飛んできた!と思って振り向いたら、顔の真ん中にばちーんとぶつかってしまいました。
ネルは、止まろうとして減速しているので、痛さはそんなにありません。
でも、上でも書きましたが、普通に(人間側が)あぶないです。
もし目に爪が入ってしまったら、大けがです。
普通に、手に飛んでくることもあるのですけどね。
それ以降は、ネルを呼ぶときは、飛んでくる方向に気をつけるようになりました(汗)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません