
形は自由自在なんです
どんどん家の外は春になっています。
外出自粛なんて寂しいですね……。
気温が上がってきたせいか、我が家のトライカラーのお餅も伸び始めたような……?(笑)
ネルの放鳥が終わってから、ケージに戻すまでの最近の儀式です。
ネルを手に乗せて「戻ろうね~」と声をかけながら、ケージの中に手ごと入れます。
ここまでは全然難しくありません。
ここから降りてくれないんです(汗)
乱暴には降ろさないことにしているので、ぐずぐずしていると手のひらにどんどんフィットしてきます。
このまま放っておくとお餅になって寝てしまう~。
最終形態(笑)になってしまうと、「戻りなさい」な飼い主の意思もどんどん弱まってしまいます。
うまく指を動かしてネルの向きを変え、ぶら下がっているおやつの粟穂を見せて降ろそうとすると……。
← この視線の先にいちおう粟穂があるのですが……。
また、手にぴったりフィットしてきます。
「ご飯食べた方がいいよ~」などと声かけするのですが、そうすると間もなく降ろされることをネルは知っています。
「降りないぞ」。
指の間にクチバシを突っ込んで抵抗します(汗)
こうやってだいたい5分くらい粘られてからケージに戻しています。
まるでスクイーズです……。
手乗りくずれからよくぞここまで慣れてくれました。
戻す時間は余計にかかりますけど(笑)