
5歳おめでとう!ただいまシルバー文鳥化
手乗りくずれの文鳥ネルが我が家に来てから、五年目になりました!
今年もこの日を一緒に迎えられて嬉しいです。
病気もせず(今年、健康診断でてんかんっぽい発作は初めて出てしまいましたが…)元気でいてくれてありがとうね。
今週のネルは、カッパハゲになっていたところにツクツクがぐぐっと一斉に生えてきました。
そこだけハリネズミみたいになっています。
まだ羽がほぐれていないので、トップ画像で分かるかと思いますが、遠目に見るとシルバー文鳥にしか見えません(汗)
(ツクツク部分はぼかしました~)
去年の4歳おめでとう記事のネルも頭はそれなりにツクツクだったみたいですね~。
今年もやはり、今週くらいから放鳥中におやつのフォニオパディをものすごく食べています。
0.1gくらいずつ(これ、少しに見えますが実際に出すとこんもりなんですよね)食べ終わったらフォニオパディの袋をつつきに来るんです。
「もっと出してよ~」
って分かりやすい意思表示です。
換羽がピークらしいネルは、水浴びもちゃんとしますが、ややしんどそうにみえます。
放鳥はケージのドア?を開けるのですが、今週はすぐ飛び出してきませんでした。
しばらくして、飼い主がごそごそやっていると気になって出てくる感じです。
こんな風に、リラックステージの上に座って外をぼんやり見ていることが多いです。
(画面が白っぽいのはラックにかかったビニールカバーのせいです)
今は頭だけじゃなく、背中もお腹もボサボサです。
しっぽももう少しでレモン文鳥になるところでしたが、他が少し生えてきたところで今週最後の一枚が抜けました。
惜しかった~。
多分、今が一番しんどいんでしょうね(涙)
換羽が終わったらいっぱい遊ぼうね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません