
文鳥の下まつげ
小鳥の目は人間とかなり構造が違っています。
分かりやすいのはまぶたが上からではなく、下から上がってつむれるようになっていることとか、アイリングがあることでしょうか。
後、個人的に知って驚いたのはまぶたと眼球の間に「瞬膜」というものが存在していること!
普段は人間の目で確認できませんが、眠いときに小鳥はゆっくり瞬きをするので、その時に見えることがあります。
ネルのは手乗りなので観察し放題です!
そして…。
今まで気がつかなかったんですけど、ネルには下まつげ?みたいなものがあるようなのです!(トップ画像)
まぶたにちょこちょこと黒い毛が生えています(笑)
ネルの寝顔は五年前から何度も見ていますけど、見かけたのは初めてです。
今年の換羽で生えたんじゃないかと疑っています(笑)
よくあることなんですかね?
「視線を感じるなあ~」
起きてしまいました(汗)
おハゲは今のところ、(進行はなく)落ち着いています。
ペレットの量を増やしてシードと置き換えを試しているのですが、少しずつ体重が減ってしまって、24.7gまで落ちてしまいました。
(かかりつけの獣医さんの見立てだと24g台が適正らしいんですが、飼い主的には25g前半だと思っています)
やっぱりシード大好きっ子なんですかね…。
24.5gを切ったら、餌の配合はしばらく戻してみることにします。
よく見ると、お行儀悪く餌箱に入り込んで餌を食べています(多分、シードを探している)…。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません