
モノたんの4回目の命日
2024年3月18日は、キンカチョウのモノたんの4回目の命日でした。
もう4回目なんですね。
気持ちとしてはその半分くらいしか経っていないような感覚です(汗)
虹の橋の向こうで飛び回っているかなあ?
上の記事を読み直してみたら、結構細かいところは忘れていて…。
記録って本当に大事なんですね。
今週はたまたま、シニア文鳥さんの動画をいくつか見ていたので、今年で6歳になるネルのことを考えてしまったりしていたのです。
換羽がしんどそうで、画面越しに応援してしまいます。
客観的には8歳くらいで外見でもシニアと分かるようになってくるようですね。
でも、このブログでモノたんのシニアケアについてはできる限り記録を残しておいたので、いざネルの介護が始まったときには役に立ちそうです。
あれから結局、モノたんのケージはそのままにして過ごしてきてしまいました(笑)
今はほとんどネルもそこで遊ばなくなってしまいましたが…。
バリアフリーにしてあるケージなので、いつかはネルもそこで過ごすのかな?
ネルが今使っているGBのケージはシニア鳥には残念ながら優しくない(=どこのメーカーのもそうだと思いますが、GBは特に底が深く、ケージの横棒?の位置も考えると改造もしづらそう)のです。
水浴びしてるネルは撮ろうとすると逃げてしまうのですが、真下からカメラを向けると平気なことに今週気がつきました(笑)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません