
しっぽの断面
今週から、ネルのしっぽ(尾羽)が換羽のせいでリアル断面図になっています(笑)
面白いので撮りました!
右側半分が綺麗に抜けてしまっているんですよね~。
なので、お尻の白い羽と尾羽がどう生えているのか、よく見えます…。
上から見た図。
去年の記事を見ていると、今年は換羽の始まりが一週間早い感じです。
気温が高めなので、早めに始まってしまったのかも知れません。
今週は既に一度、体重が27gを超えてしまった日があったし…(汗)
抜ける場所も選ばない感じで、あちこち抜けちゃっています。
お手々タクシーが間に合わなくて、飛んじゃった!
風切り羽もボロボロだし、あんなしっぽなものだから、変なところに着地してしまって固まっています…。
写真は撮り忘れたのですが、頭のおハゲだけは去年より進行が少ないのですよね~。
4月に入ってから、上の記事くらいから進んでいません。
↑ちなみに去年の4月末はこんな感じだったみたい。
去年は5月までネクトンbioもあげていなかったみたいですね~。
たまたまかもしれませんが、変えたことと言えば今年は餌にペレットを混ぜていて、ネルもそこそこそれを食べているように見えること。
ハゲるのは遺伝で仕方ないと思っていたのですが、改善はできるのかも。
(本鳥は全く気にしていないのでいいのですが)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません