
キバ文鳥
今週のネルにはすっごい牙が生えていました。
トップ画像は遠慮したものを載せたので、決定的なやつはこちら…。
(思い切り指を噛まれてますね:汗)
ネルのクチバシはたまにこうなります。
引用の記事と同じ右側ですね。
シードの剥き方に癖があるんだと思います。
飼い主としては特に何もしません。いつの間にかこれも削れて元に戻っています。
それから、今週の大掃除でネルは軽い発作を起こしてしまいました(涙)
先週は大丈夫だったんですけどね…。
今回はネルのケージが入っているラックごと移動させて、その下を掃除していたんです。
それが良くなかったのかなあ…。
前回の発作が7月だったので、半年弱ぶりの発作になっちゃった(涙)
これまでと同じように、10分くらいで直りましたが…。
色々工夫して、爪切りも何とか発作無しでこなせるようにしていたのに、ショックでした。
ラックの清掃はこれからもしなくてはいけないので、今後できることと言ったら、
・お休みカバーをかけて視界を全部塞いでしまうこと
・その上で(ドタバタする掃除の音がない)静かな部屋に移動させておくこと
くらいですかね…。
来年はこうするよう飼育アプリにメモしておきました(涙)
ところでネルの年末ハゲ具合はこんな感じで終わりそうです。↓
かなり良い(=進んでない)と思っていたんですが、去年のを見るとそんなに変わってないかも(笑)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません