
みじかいお留守番
飼い主たちは今週、短い旅行に出かけていました。
そこでネルにはお留守番をお願いしていました。
我が家では空調完備した上で、自宅でのネルのお留守番は1泊までとしています。
冬ですのでサーモつきヒーターをつけっぱなして行きました。
帰宅直後は「何の騒ぎ?」みたいに眠そうな顔でツボ巣から顔を出していたので、お休みカバーを掛けただけ。
深夜だったので、翌朝…。
普段は食べない粟穂をばりばり囓った跡が。
(十分に餌を入れて出かけたのですが)餌入れの重さが思ったより減っていました。
フォニオパディの餌入れは剥き殻もなく本当に空っぽ。これは餌入れの周りで羽ばたいたな…(汗)
いつもはこんなことないので、多分これは、一日目の夕方頃に飼い主たちがいないことに気づいて暴れたんだと思います。
ネルが我が家に来たばかりはよくこんな感じでした(笑)
でも、体重は25g台のままだったので食べてはいたみたいです。
2泊以上の場合はかかりつけの病院に預けますが、体重は23-24g台に必ず落ちてしまいます(汗)
やはり自宅は落ち着くみたいですね~。
さみしい思いをさせてしまったので、翌日は放鳥中のおやつ追加とする我が儘デーにしてあげました(おやつというかごはんですね)
手乗り文鳥あるあるですが、再会の翌日はべったり文鳥にもなります。
お留守番ありがと~。
さて、飼い主たちが行っていたのは香川県でした。
もちろん、讃岐うどんをたくさん食べてきました~。
これは釜バターうどんで有名な「うどんバカ一代」でいただいたもの。(すごい名前…)
生卵を落としてを混ぜるとほんとにカルボナーラみたいな味になるんです!感動~。
それから、レトロカフェで有名なあの「大川オアシス」へも、念願叶って行くことができました。
これも感動~。
そして、ここのお土産屋さんにて、狙われたかのような素敵なお菓子を発見!
まるで飼い主のために作られたようなお菓子!(和三盆という砂糖菓子だそうです)
笑ってしまいました。
でも、買ってしまったら絶対食べられなくて、そのまま置いてしまって(食品なので)大変なことになるのが分かっていたので、
写真だけ撮らせてもらいました…。
楽しかったです。
お留守番してくれたネルに感謝!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません