シニアキンカのバリアフリー⑤

モノたん,老いじたくキンカチョウ

モノたんのケージの底板を変えてから、数日が経ちました。

今は様子を見ているところです。

 

初日、モノたんはまったく違和感なさそうに入ってくれました。

 

深さを調整しただけなのと、色もほぼ同じなので……。

これくらいの変化なら、神経質な文鳥でも大丈夫な気がします。

 

改造後のケージを見学しにやってきた、文鳥のネル。

こちらもまったく怖がりませんでした。

 

 

ただ……床すれすれに置いてみた、一番低い止まり木がモノたんの不満の種みたい(汗)

見ていると、低すぎて止まっていいのか、飛び越えるべきなのか、迷ってしまうようです。

 

よかれと思ったんだけどなあ。

まだモノたんは、その気になれば、ケージの上まで行ける脚の力があるからかもしれませんね。

 

餌入れも床に直置きしてみましたが、止まり木に上がってしまうと、かえって食べづらそうに見えました。

餌入れをつつくには少しだけ前屈みにならないといけないようで、イヤみたいです。

すぐに、わざわざ横に降りて食べるようになってしまいました。

 

などなど、モノたんからの(無言の)フィードバックをもらって。

とりあえず、一番下の止まり木は外すことにしました。

 

床からでも、下から2番目の止まり木には飛び上がれるようですしね。

 

ケージ内での過ごし方も、変わったみたいです。

この改造で、床にいても、水入れや青菜入れなど全てにクチバシが届くようになりました。

人間で言う、「コタツから手を伸ばせば全部届く状態」です(笑)

 

そのせいか、改造後からモノたんは床にいることが多くなってしまいました(汗)

楽だもんね……。

 

このまま、ぐうたらキンカになってしまうのか。

 

かといって、これまでの底板だと、餌入れ水入れはどうしても上に設置することになるので、いちいち上り下りするのが少し不便そうだったし……。

(結局、補助的に床に置いていた餌ばかりを食べていました)

 

必要以上のバリアフリー化も、良くないと思うのですが、バランスがむずかしいですね(汗)

 

今のところ、放鳥時は飛んだり歩き回ったりしているので、運動はできていると思います。

もう少し見守ります。

 

 

バリアフリーとは少し違う面ですが、ネルとの関係も、よく分かるようになりました。

 

これまでの床板は、深さ5cmほどもあったので、モノたんが背伸びしてやっと顔が出ていました。

この5cmが、ネルとの接触(私が心配していたのはケンカですが)を防いでいた面もあります。

 

それがなくなって……。

 

今は、ほぼ、お互いの姿が見える状態です。

やろうと思えば、ネルはすぐにモノたんをつつけてしまうので、心配していたのです。

 

おそるおそるネルを放鳥してみたのですが……。

 

今のところ、まったく問題ないようです。

 

ネルが大人になったのか……。

部屋に慣れて、モノたんにそこまで執着しなくなったのか。

どちらにせよ、おとなしく(ケージ越しに)並んで過ごしてくれました。

 

モノたんの豆苗を引っ張り出したりはしちゃいます……。

でも、モノたんにちょっかいを出しているのは、今のところ見たことがありません。

 

逆に、クチバシが届くようになったモノたんは、ネルのしっぽが入ってくると珍しくてかじるようになりました(汗)

そのたびに、ネルはびっくりして固まっているようです。

 

万が一が怖いので、これからも目は離さないつもりですが、飼い主としてはこんな2ショットが見られるのはうれしいです。

 

*↓ 小鳥仲間がいっぱい!↓*

  • にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へ
  • にほんブログ村 鳥ブログ 桜文鳥へ
  • にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ