
カルシウムサプリを与えて半年
ポテポテとパソコンの周りを歩くモノたん。
ノートパソコンの周りは怖がらずにお散歩できるようになりました。
若い頃みたいに、テンポよくホッピングはもうできないけれど、今はのんびり移動している感じです。
先週から、実は給餌補助なしの日を飛び飛びで設けてみています。
体重を見ながら、この「飛び飛び」の間隔を大きくしていこうという魂胆です。
ところで飼い主が密かにカウントダウンしていたのは、この件にまつわることでした。
[blogcard url="https://piyocom.co/%e3%81%82%e3%82%8c%e3%81%8b%e3%82%89%e7%99%ba%e4%bd%9c%e3%81%af%e8%b5%b7%e3%81%8d%e3%81%a6%e3%81%84%e3%81%be%e3%81%9b%e3%82%93/"]
この夏、モノたんは胃を悪くしてからボレー粉があげられなくなりました。
消化に悪すぎるというのが原因です……。
でもモノたんは去年、発作を起こしてしまって。
その時も、あげるボレー粉の量をすごく少なくしていたのでした。
いろいろ調べて、私は(ボレー粉を減らしたことによる)カルシウム不足が原因で発作が起こったのでは?と思っていたんです。
量を戻してから今度は胃を痛めてしまって、ボレー粉は完全にドクターストップに(汗)
モノたんはあまりペレットは食べません。
ネクトンSにもミネラルは含まれているみたいですが、モノたんは高齢というのもあって、獣医さんからは50%濃度であげるように言われています。
この状況で、どうやってカルシウムの補給を続けたらいいかなあと考えていたところに、ちょうど販売開始されたっぽいこの商品を見つけたのです。
[itemlink post_id="1774″]
試しに購入して、グラインダーで細かい粉にしてから皮付き餌に混ぜてみて、半年様子を見てみようと思ったのでした。
半年というのは、以前ボレー粉の量をすごく減らしてからモノたんが発作を起こすまでの期間です。
(カルシウムが発作の原因というのはあくまで私の推測ですが)
もしこのやり方で年末までモノたんが発作を起こさなかったら、効いているってことになるのではないかと……。
あの夏からそろそろ年も終わろうとしている時期になりましたが、今のところモノたんは元気です。
いちおう、節目になると思いまして記事にしておきました。
このまま過ごしてくれたらいいなあ。
混ぜる量は、だいたいです(汗)
目分量で、大さじ2杯くらいのサプリを挽いたものを、600-800gの餌にまぜています。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません