お家ではくつろげるように

一緒にごはんを食べる幸せ

ネル,モノたん,老いじたくキンカチョウ,文鳥

ときどき、鳥たちのケージのそばで食事を取ります。

すると、モノたんもネルもいそいそと餌入れまで降りてきて、ごはんを食べはじめるのです。

 

我が家の鳥たちは、人間の食べ物は食べません。(フルーツと青菜は別として)

食べ方も違いますし……。

 

なのに、何となく私がごはんを食べているのが分かるみたいです。

どうしてだろう(笑)

ずっと不思議に思っています。

 

理由は分からないままですが、実家にいたころからそうだったので(実家の文鳥たちには人間の食べ物もあげていましたが……)、経験として知っている飼い主さんは多いのではないかと思います。

 

[itemlink post_id="1376″]

 

モノたんのケアのために参考にしているこちらの本で、はじめてそれが大事な意味を持っていることを知りました。

習性なんですね。

たくさん食べさせることが重要なシニア鳥にとっては、役に立つみたいです。

 

そう言えば……。

看護するときにも、この「つられ食べ」はよく利用していました。

投薬の方法として、獣医さんに教えてもらった方も多いのではないかと思います。

 

文鳥たちは色や味に敏感なので、投薬には苦労します(汗)

でも、薬水のうつわに私が指を入れると、先代も先々代もつられてひとくち飲んでくれるのでした。

 

もちろん最初は、「だまされた!」となって、嫌がります。

でも、何度も指を入れているうちに「飼い主がこんなに飲みまくっているし」と洗脳(?)されてしまうようで……。

だんだん飲んでくれるようになったのです。

 

これも、文鳥たちは私が薬水を飲んでいると思っていますよね。

指を通じて(笑)

 

お箸やフォークで食べているのも、指を突っ込むのもまとめて「食事してる」だと思ってくれる文鳥たち。

神経質に見えて、意外におおらかなのかも?

 

ちなみに、この反応はキンカチョウのモノたんも同じです。

モノたんに、薬をあげたことはありません。

でも、はじめてのおやつなどを、同じようにして誘ってあげると食べたり飲んだりするので、きっと薬水でも同じだろうと考えています。

 

上記の本を読んでから、私は以前より、ケージの近くでごはんを食べる回数を少し増やしてみました。

こんなことで鳥たちが長生きしてくれるなら、お安いご用です(笑)

 

鳥たちの食事を見るのも楽しいですしね。

 

我が家の鳥たちは、どちらも降りてきて食べるので、降りてこなかったら「どこか悪いのかな……?」と気づくこともできそうですね。

 

 

モノたんのケージには、すぐ食べられるよう、ツボ巣のすぐそばに粟穂をかけています。

降りてくるのが面倒なときにはよくかじっているみたいです(笑)

 

*↓ 小鳥仲間がいっぱい!↓*

  • にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へ
  • にほんブログ村 鳥ブログ 桜文鳥へ
  • にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ