自宅看護5日目

モノたん,老いじたくキンカチョウ

この日、給餌のためにケージから出したモノたんは紙のような軽さでした。

測らなくても、昨日より状況が悪くなっている(軽くなっている)ことが分かりました……。

 

体重は8.5gまで下がっていました。

 

下がるペースも早くなっています。

もうほとんど、自力では食べていないのだな……と思いました。

 

給餌をするときと、たまに自分でごはんをつつくとき以外、モノたんは背眠するようになりました。

抱っこしていても、私の動きに合わせて踏ん張っていられなくて手の中でヨロヨロ。

 

……もう見ていられなくて、病院に電話しようと思いました。

 

給餌回数を増やせばいいとか、もうそんな段階ではないのでしょう。

 

モノたんの看護を始めてからずっと考えていたことがありました。

 

自宅看護で体重が戻らなかったらどうするか?

 

そのときは今みたいに病院へ連絡して……。

「強制給餌」するか、そのために「入院」するか。

その話が出るんだろうなと想像していました。

 

私は以前、モノたんの老いじたくを見守る方針をこのように書いています。

 

 

モノたんは高齢です。

これに従うなら、私は電話しないほうがいいことになります。

 

少しだけ悩みましたが、でも、私は電話しました……。

 

今のところ、モノたんには、ごはんを食べられないこと以外に悪いところはありません。

他の病気のせいで弱ってきているのなら、これまでとそれからの治療の苦しさ・長さも考えたと思いますが、モノたんにはそれがない。

 

ごはんが食べられないだけで弱っていくモノたんを、ただ側で見ているだけというのは、私が耐えられませんでした(涙)

 

モノたんはどうしたいのかな?

これも考えていました。

 

モノたんは食べられはしませんが、今でもエサ入れの側で過ごしているし、ときどきじっと覗き込んでいます。

力ないですが、つつくこともあります。

きっとまだ食べたい(=生きたい)のだろうと感じました。

 

他に悪いところはないというのも、モノたんの気持ちも、すべて獣医と飼い主の想像でしかないのですけれど……。

 

もし強制給餌を提案されたら、通いで1日だけやってもらおう。

入院はさせないでおこう。

 

そう自分の中で決めてから、電話をかけました。

診察時間中で担当医は忙しいので、折り返しの電話をくれることになりました。

 

半年闘った先代の闘病期間に比べたら、たった5日目なのに……。

 

モノたんは同じくらい(給餌も効かないくらい)悪くなってしまいました。

 

ごはんを食べられないと言うことは、それだけきついことなのだね。

電話を待ちながら、仕事をしたりモノたんの様子を見たりしていたのですが、涙が止まりませんでした。

 

*↓ 小鳥仲間がいっぱい!↓*

  • にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へ
  • にほんブログ村 鳥ブログ 桜文鳥へ
  • にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ