
体重が増え始めた
今週あたりから、ネルの体重が増え始めました。
25.3-25.5gをうろうろしています。
ネルの体重は、我が家に来た頃は23g台前半で、獣医さんからは「やや、痩せてます…」と言われていました。
見た目もどこかひょろっとしている感じでした。
我が家に来るまでは兄弟たちと一緒のケージに入っていたよう(写真で確認。だいたい隅っこに映っていました:汗)で、気性も穏やかな子なので、もしかしたらごはんも遠慮がちだったかもしれません。
そこから少しずつ増えていって…。

ハリネズミ頭になったよ!
今週、なぜかフォニオパディに目覚めたネル……。 これまでは、一日ひとつまみをおやつ入れに入れても、 ...
https://piyocom.link/archives/2470
一年後には獣医さんに適正と言われた24g台になりました。
体格も良くなったと思います。普段は24.3-24.8gです。
そしてネルは、換羽に入ると体重がすごく増える子です。
去年は27gまでいきました。
今年はどうでしょう?
記録更新するかな?
そろそろ4月も後半なので、本格的に換羽が始まりそうです。
今年はちょっと観察していたところがあって…。
ネルは年明け早々から風切り羽だけちらほら抜け始めるんですよね。他は全然。
そして本格的に換羽が始まるのが5月。これは我が家に来てから毎年そうです。
今までの我が家の子たちはそんなに間が空くことはなかったので、不思議でした。
だらだら続くのは良くない、みたいな意見も見ますし…。
もしかしたら、換羽の条件が揃わなくて5月まで始まらないのかなあ?とも心配になって。
そして換羽時は体重がかなり増えるので、24gを指標にして餌をあげていたのが原因かもしれないと思ったんです。
餌が足りてないのかな?なんて。
なので今年は風切り羽が抜けてから、高栄養のサプリをシードに混ぜ、シードの量自体も去年より増やしてみていました。
それで2月の健康診断では「栄養面は全く問題ないですよ」のコメントももらったんですけど、やっぱり換羽にはなりませんでしたねー。
栄養の問題ではなく、ネルがこう言うペースなだけみたい。
我が家に来て3年で、そう言う結論になりました。
(もうすぐ4歳になりますよ~)
風切り羽はもう合計で10枚近く抜けていて、それはもう新しい羽が生えてきつつあるんですよね。
生え終わってしまったのもあります。
毛づくろいしているネルが翼のお手入れをしているときに成長の様子?がバッチリ見えて面白いです(笑)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません