お家ではくつろげるように

手乗りくずれ文鳥、お迎え2日目-昔はこうじゃなかった?-

ネル,手乗りくずれ手乗り崩れ,文鳥

お迎えから一晩明けました。

昨日のセミっぷりに少しショックを受けながらも、そっとお休みカバーをめくってみました。

 

カバーを掛けた時と同じ場所で、固まってこちらを見ているネルと目が合いました。

ツボ巣にも入らず、ずっとそこにいたようです……。

 

ツボ巣を使っていたことは聞き取りできていたのですが、もしかしたら以前はお休みカバー自体になじみがなかったのかも。

怖いのかも知れません。

部屋ごと暗くしてもらっていたのかな?

我が家では、いずれリビングで生活してもらう予定なので、それはちょっと厳しいのだけど……。

 

そう言えば、我が家の鳥たちは19時頃には休んでもらうのですが、昨日寝かしつけようとしたときに、ネルはしばらく騒いでいました。

観察していると、怖くてパニック!というわけではなく、どうも外に出して欲しくて暴れている感じ……。

これも、以前は夜間に放鳥してもらっていたのかもしれません。

 

成鳥でお迎えすると、挿し餌はしなくていいし、温度管理はヒナほど気を遣わなくて済みます。

でも、その代わりに、いろいろと急に馴れてもらわなくてはいけないんですね。

環境の変化によるストレスが、ちょっと可哀想です。

 

引きこもり文鳥

ただ、ケージの中は安全だと認識してくれたようです。

設置しておいた食器や止まり木などへはわがもの顔に止まったり、遊んだりするようになりました。

ケージの中にいるときは、外で私や家族がウロウロしてもリラックスしているようです。

一晩で慣れてくれて良かった……!

小さな一歩かもですが、まずは前進です。

 

まだ餌・水の交換時には、思いきりビクつかれ、不信の眼差しを向けられてしまいますが……。

手乗りなら触れ合いタイムなのに、切ないです。

 

ちなみに、ケージの扉を開けても出てきません。

なんとかケージに慣れたばかり、外は怖いようです。

 

相変わらずごはんはよく食べてくれています。

小松菜もパクパク。

 

そしてシードは派手目に散らかすタイプであることが判明……。

先代文鳥はつつくだけで全く散らかさない子だったのでびっくり。

モノたんはキンカチョウで、クチバシが小さいので、散らかしても知れていますからね。

これから掃除が大変そうです。

 

 

もう一つ、気がついたこと。

これは初日から不思議なのですが、うちへ来てからというもの、ネルは地鳴きをほとんどしていません。

代わりにずっと歌っている(さえずり)のです。

以前からそうなのかなあ?

ストレスのせいなのかな?

 

男の子なので、歌うのは分かるのですが、ずっとさえずりを繰り返しているんですよね。

しかも、文鳥の歌っぽくないメロディー……。

 

私の認識による、「文鳥っぽい歌」とは、こんな感じ。

 

これに比べて、ネルの歌は前奏もないし、サビもないのです。

そのうちネルのも録画できたらいいのですが。

 

(画像がぶれていて、すみません。動画どころか今は写真撮影すら怯えられて、ままなりません……)

 

 

*↓ 小鳥仲間がいっぱい!↓*

  • にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へ
  • にほんブログ村 鳥ブログ 桜文鳥へ
  • にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ