
愛鳥の写真、どうしていますか?
かわいいので、鳥たちの写真はたくさん撮っています。
撮ったあとは、どうしていますか?
私もオンラインストレージやHDDにたくさんしまってあるのですが……。
見返すことがあるかというと、ごくたまにです(汗)
しかも、数が多すぎて、お目当ての写真を探すのはほぼ不可能だという……。
たぶん、整理のしかたも悪いんでしょうね。
日付フォルダに入れてあるだけなので、中にどんな写真が入っているのかは、開けてみるまでほぼ不明なのです(笑)
そんなだったので、思い切ってブログをやってみて、感動しています。
なんて見返しやすいんでしょう。
まだ半年ぶんしか、つけていないのは置いておいて……(汗)
日付はもちろん、テーマやタグでサクサク探せます。
例えば。
カバー越しで見えづらいのですが、片足だけエサ入れにかけておやつを食べているモノたんです。
なんだかカッコつけているみたいでおかしいですよね。
面白いのもそうなのですが、モノたんがシニアになってからこんなポーズができるなんて、思ってもいませんでした。
脚は弱ってきていたはずなので、両足ともかけるか、床に立ったままのほうが楽なはずなんです。
夢中で食べているうちにこうなったのだと思いますが、それだけの元気があるしるしに見えてうれしく思いました。
……なんて、そのとき私がどう思っていたかも書いておけますし。
後から自分が振り返りたいなあと思うのは、こういう何気ない日々の写真と、その時の気持ちだったりすることに気がつきました。
これも、後で写真を見ただけだと、ネルが青菜を食べていることしか分からないでしょうが……。
実は近ごろ、ネルは一日経ってヘタった青菜を好んで食べている、その証拠写真なのです(涙)
毎朝、青菜は新しいものに変えます。
大好きな豆苗はその場で食べてしまうのですが、それ以外が問題で……。
そのときにかじることもありますが、翌朝、取り替える直前のほうが食いつきがいいような。
ヘナヘナ具合がいいのでしょうか?
交換するときに、古いものは取り上げますが、それまでずっとこんな感じです(汗)
このことはプチ心配ですが、「こういうのを後から見ると、楽しいんだろうなあ」と想像もしています。
トップ画像は、ふしぎなバランスで片足立ちしているネルです。
ネルはやっぱり脚が少し内曲がりなので、最初は平地では片足立ちできませんでした。
仕方ないよね、と思っていましたが、ふとみると普通に立っていたんです。
よろけているうちに、バランスをとるコツを掴んだんですね。
えらいよー!
これも小さな感動でした。
加工前の写真もいちおう保存してありますが、今後はこのブログを見返して満足してしまいそう(笑)