
アボカド…揮発成分も危険とは
小学生の頃から、ブランクはいくつかあったけど、文鳥(&キンカチョウ)と一緒に暮らしてきました。
正しいとされる飼育方法もその時々でアップデートしてきたつもりでしたが……。
でも、未だにはっとさせられる情報もあります(汗)
今週、気づかされたのはこれ。
アボカドは、食べさせるとまずい食品だというのは知っていました。
飼育書にも載っていると思います。
飼い主自身は大好きなので、よく食べているんですよね。
でも生食が好きなので、調理と言ってもスライスしたことしかありません。
そのせいで助かっていたのかな……。
我が家は、リビングの端にキッチンがあります。
鳥たちのケージはリビングの向かいの端っこ?のようなところに置いてあるので、同じ部屋と言えばそうなんです。
危なかった……。
今後も生アボカドを食べるのは止められそうにないので、別室でスライスするか、換気しまくりながら調理します。
加熱は止めておきます。
海外では、同じ部屋で揚げただけで亡くなってしまった子もいるんですね……。
ところで、ネルの換羽は落ち着いて、だんだん、ナチュラルな文鳥?に戻りつつあります!
ほっぺもふんわり、頭も真っ黒になってきていて、嬉しいです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません