
納涼になっているかな…?
関東は梅雨が明けてしまったみたいですね…。
これからは暑くなる一方なのか…。
少しでも涼しい画像を撮ってみようと思ったら、我が家ではトップ画像になりました(汗)
お尻を見せて水浴び中のネルです!
先代文鳥の頃までは、我が家では昔ながらの白い陶器で水浴びさせていました。
(水浴び画像を探していたら、なんと先代のヒナ時代にしか撮っていませんでした。この子は挿し餌から育てたので、まだまだ子どもだったころですね~。カワイイ!)
そうそう、こうやって新聞紙を引いて…。
でもものすごく水が飛び散るので、後片付けが大変だったのを思い出します。
ネルと暮らし始めた時にいろいろと知識をアップデートして、水入れもケージに取り付けるタイプのもの(バードバス)があるんだ!と知りました。
外見がかなり人工的だし、下は透明で怖そうだし…なので、ネルはちゃんと馴れてくれるかしら?と心配もしていました…。
この記事の写真の方がダイナミックで涼しそうですね~(汗)
それによく読んでみると、ネルは最初、水浴びを知らなかったみたい。
お風呂の形状以前の話だったんですね…忘れていました。
今のネルは毎日バードバスで水浴びしています。
激しく水浴びした日は、ケージ下に少し漏れますが、タオルでさっと拭けば済むくらいです。
以前の、あちこち拭きまくって新聞紙を処分して…の煩わしさを考えたら、とっても楽で驚きました。
飼い主は真下からも水浴び中のネルを見れちゃうので観察しがいもあるし、面白いですね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません