
手乗りくずれ文鳥、お迎え12日目-文鳥もYoutubeを活用-
手乗りになってもらうことが最優先だったので、あまり気にしないようにしていましたが……。
なかなか慣れてもらえなかったことの一つが、水浴びです。
もちろん、バードバスをケージ周辺に置いたり、設置してみたりしてはいました。
でも、ネルはこれまでまったく関心を示さなかったのです。
視界に入っても、怖がることはなくなったので、バードバス自体には慣れたのだと思います。
いつか、ケージにつけるタイプのバードバスを使ってみたいと思っていました。
代々、我が家では、昔ながらの陶器のお風呂を使っていたのですが、毎回お風呂周りがびしょびしょになるのが悩みで……。
文鳥が水浴びすると、半径1メートル先くらいまで水しぶきが飛び散ってしまいますから。
ネルのお迎えを機会に、切替えてみようと思って、バードバスを購入しました。
購入したのはこれ。
[itemlink post_id="709″]
でも、届いてみてびっくりしました。
思っていたより、とても大きい……!
この外見と大きさに、今から慣れさせることができるのでしょうか?
正直……とても使ってもらえる気がしませんでした。

実は、最初はあきらめて、陶器のお風呂をネルに見せたのです。
でも、かえって心配事が増えてしまいました。
ネルは、水を張った陶器にさえ無反応だったのです……!
お風呂に指を入れて誘ってもダメでした。
まだ我が家に緊張しているのかなあとも考えました。
しかし、まるで、水浴びをしたことがないんだろうか?と思うほどの無反応。
もしかしたら、まだ水浴びそのものを知らないのかも……?
そんな疑惑さえ出てきていたこの日、私はネルのケージのそばでネットサーフィンしていました。
そのとき、たまたまCM動画が流れたのです。
以前、仲間だと思ってもらおうと、流していたのは文鳥動画。
ネルは一日で飽きてしまい、それ以降は見せていませんでした。
CM動画は文鳥にまったく関係が無いものだったのですが、なぜか、ネルがとっても反応しました。
これまで文鳥動画ばかり見せられて(?)いたので、華やかなCM動画が新鮮だったのかもしれません。

トトトッとケージの先までやってきて、じーっと見ているので、慌ててYoutubeを再生しました。
再生リストは文鳥動画ばかりですが、今までは邪魔だなと思っていた冒頭のCM……。
今日はこれがお目当てです。
CM中のナレーションに「ぴっ!ぴっ!」と反応していたネルでしたが、CMが終わると文鳥動画に(笑)
先日は「もう飽きたよー」みたいなリアクションだったので、急いで動画を切替えようとしたのですが、今日のネルはじっと見ています。
記憶がリセットされたのかなあ?
そのうち、文鳥の水浴び動画になると、ネルが騒ぎはじめたのでびっくりしました。
よく見ると、羽ばたき方が水浴びモードになっている……!
(体に翼をくっつけたまま、細かく震わせるあの動作です)
とにかく「今がチャンスだ!」と思ったので、人差し指で、バードバスをこんこん叩いて注意を引いてみました。
画面とバードバスを交互に見ているネル。
そのうちに、
変なプラスチックの箱 ↓ よく見ると水が張ってある ↓ 飛び込めそう ↓ 僕のお風呂!? |
ピコーン! と頭の中で繋がったようです。
はっとしたような顔をして、近づいてきました。
様子見の時間はもう少しかかりましたが……この後、無事に初水浴びができました!

これはうれしかったです。
手乗りとは関係ないスキルですが、ネルはまたレベルアップしてくれました。
今では、ネットを使ったオンラインレッスンや講義も、あたりまえの時代になりました。
でも、まさか文鳥にもYoutubeが使えるとは思いませんでした(笑)
今後も覚えさせたいことがあったら、活用したいと思います。
飼い主的なご褒美は、久しぶりに水浴び文鳥の香りを嗅げたことでしょうか。
ほんとうにいい匂いですね!